
東京女子流*生配信ライブ* ~ワ.ガ.マ.マ.きいてくれないんだったら・・・~/~Happy Valentine's Day♡~ 「あなたが好きよ♡」
11月からしばらくソーシャルディスタンスモードで有人ライブを再開させていた東京女子流でしたが、緊急事態宣言を受けて、無観客の配信ライブに戻りました。チケットを売っていた1月はどうにか開催したのですが、やはりリスクが高いということでしょうね。
配信映像から見ますと、会場は「新*定期ライブ」を開催していた定宿の「SHIBUYA PLEASURE PLEASURE」でしたので、まぁどちらに転んでもという感じなのでしょう。
ただ、会場入れを半分にして有人でやった場合と、配信でやった場合とどちらが儲けが多いのかという疑問は湧きます。やはり、東京女子流のファンは配信より会場でという人が多いんでしょうかね?それなら、有観客ライブも配信すればいいのにと思ったりしますが。
有観客ライブですとかなり落選を出していますし、会場に行った人も、結局配信見そうな気もするので。両方をやる予算が出ないのでしょうか?
有観客ライブですとかなり落選を出していますし、会場に行った人も、結局配信見そうな気もするので。両方をやる予算が出ないのでしょうか?
コロナの感染者数も減ってきたので、緊急事態宣言解除された後どうするのかはわかりませんが、3/6は、どうやら配信ライブをやるようですし、3/14のファンクラブイベントも配信でやるようなので、3月までは無観客ということなんでしょうか。
ということで、2/13、14に開催された配信ライブについてまとめて感想を書いておきたいと思います。
続きを読む