
マンガ[藍]◆ミントさん描いてみよう(イラスト)


2月10日発売の新曲「Hellow, Goodbye」の衣装の東京女子流 新井ひとみさんです。
新曲楽しみなのですが、自粛で特典会とかなくなりそうで、地道に新しいファンをふやすのが難しそうですねぇ。
さてアニメですが、この冬は外出自粛もあってちょっといろいろ見て調べているんですが、どれもそこそこおもしろいですね。ただ、どーんとこれがおもしろいというのがないというのがないというか、難しいです。
ひとまず、アニメの感想記事は「ワンダーエッグ・プライオリティ」を書いていこうと思っています。
いまのところ、視聴アニメはこんな感じです。自粛が終わったらここまで見れなくなりそうな気もしますが。
【毎週見ます】
・呪術廻戦(継続)
・Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(継続)
・裏世界ピクニック
・怪物事変
・はたらく細胞!!
・ワンダーエッグ・プライオリティ
【空いた時間に見ようかな】
・俺だけ入れる隠しダンジョン
・ゲキドル
・装甲娘戦機
・無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
・ゆるキャン△ SEASON 2続きを読む

お正月記念ということで、東京女子流の2月発売の新曲のイラストを描こうかと思ったのですが、結局新曲衣装はお正月になってから公開ということになって、時間だけが足りなくなるという状況でした。(汗
ということで、ポーズだけは新曲のもので、衣装は10周年記念公演のもので、あけおめイラストを描いてみました。
東京女子流は、1月から新井ひとみさんのソロライブ、そして月末のSD(ソーシャルディスタンス)ライブが決まっていて、早々に動き出すイメージです。
そして2月に新曲「Hellow Goodby」が発売されるのですが、ここ数年は1年にシングル1枚の印象なので、今年は、もう少し多く曲を発表して方位ですね。というか、アルバム出してくれないですかね。「雨と雫」⇒「薔薇の緊縛」路線だとうれしいですが。
ということで、アニメの感想もまだまだ書いていきますよ。
秋は、こんなアニメを見てました。
多分感想は、「ワンダーエッグ・プライオリティ」を書くと思います。
続きを読む


続きを読む

ただ、コロナが治まらないと、この先どうなるかわかりませんね。映画も含めて。



5月5日が東京女子流のCDデビュー記念日でして、今年でデビュー9周年です。
ということで、お祝いに最新曲「Reborn」女子流ちゃんでお祝いイラストを描いてみました。
時間がないので、ほとんどアー写のポーズですけれど。
ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきたいのですが、かなり忙しくて、アニメも2~3週遅れでまとめてみている状況なので、書けていませんね。一番書きたいのが「棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜」の番外編の感想なんですけれど。
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。
続きを読む
ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきたいのですが、どうも忙しくてあまり書けていません。アニメ感想は、しばらくは、映画とかが中心になりそう。
この春は、遅れながらこの辺りを見ています。特に「さらざんまい」に期待しています。
◇『キャロル&チューズデイ』
◆『さらざんまい』
あ-、そういえば「棺担ぎのクロ。」の番外編の感想も書かないといけないんですよねぇ。
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。

ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、ちょっと忙しくて、あまり感想書けてませんが。マンガだけでも書きたいのですけれど。
◇『エガオノダイカ』
◆『とある魔術の禁書目録III』
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。

ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、ちょっと忙しくて、あまり感想書けてませんが。マンガだけでも書きたいのですけれど。

ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、ちょっと忙しくて、あまり感想書けてませんが。マンガだけでも書きたいのですが。
続きを読む

ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、ちょっと忙しくて、あまり感想書けてませんが。マンガだけでも書きたいのですが。
続きを読む

ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、ちょっと忙しくて、あまり感想書けてませんが。マンガだけでも書きたいのですが。
◆『天狼 Sirius the Jaeger』(感想を書けていないですが見てますので、どこかで補填したい)
◇『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。

ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、ちょっと忙しくて、あまり感想書けてませんが。マンガだけでも書きたいのですが。
続きを読む

5月5日が東京女子流のCDデビュー記念日でして、今年でデビュー8周年です。
ということで、お祝いにチビ女子流ちゃんでお祝いイラストを描いてみました。
去年のお祝いラストもチビ女子流ちゃんだった気もするけれど、まぁいいや。
ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、アニメ感想の本数がここ暫く増えていて、あまり感想書けてませんが。
アニメも、感想を書く数が減っちゃっていますが、昨今はSNSでなるべくリアルタイムに書くのが流行りなので、絞って書くのもありかと。感想は、これを書いています。この他には、『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』や『BEATLESS』、『鬼灯の冷徹 第弐期その弐』とかを見ています。
◇『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
◆『Lostorage conflated WIXOSS』
◇『ひそねとまそたん』
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。
続きを読む
とはいえ、これは実は新曲「ラストロマンス」発売時、ちょっと前に描いたイラストです。
そんなに気に入っているわけではないのですが、評判がそれなりに良かったので、ひとまずトップ絵にしておきます。
時間があれば描き替えたいと思います。
ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、アニメ感想の本数がここ暫く増えていて、あまり感想書けてませんが。
ということで、春アニメの感想はこういう感じで書いています。冬アニメはかなり忙しくて、全滅状態だったのですが、春は気分転換にも少し書いていきます。冬アニメは、『魔法使いの嫁』だけでも補填しておきたいのですが。◇『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
◆『Lostorage conflated WIXOSS』
◇『ひそねとまそたん』
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。
続きを読む
特に何ということはなかったのですが、なぜか東京女子流の「鼓動の秘密」をイメージしたイラストにしてみました。最近、ちょっと古い曲をフューチャーするというのが、東京女子流の界隈で流行っているで。
東京女子流は、2/18に自分たちの管理楽曲の全曲ライブをやることになっていて、それに向けて着々と準備中ですが、67~8曲あるのでどうなるんでしょうね。
ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、アニメ感想の本数がここ暫く増えていて、あまり感想書けてませんが。
ということで、冬アニメの感想はこういう感じで書いています。かなり忙しいので、どうなるのか全く保証できないですが。◆『宇宙よりも遠い場所』
◆『BEATLESS』◇『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
◆『魔法使いの嫁』
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。
続きを読む
お正月記念ということで、何を描こうかと思ったのですが、少し忙しくて突貫で描いたので、いつものように新井ひとみさんになってしまいました。しかも、あまりなにも消化しきれずに、勢いで自分の絵でかいただけっぽいです。すみません。
東京女子流は、2/18に自分たちの管理楽曲の全曲ライブをやることになっていて、それに向けて着々と準備中ですが、67~8曲あるのでどうなるんでしょうね。
ということで、アニメや本の感想もまだまだ書いていきますよ。本については、アニメ感想の本数がここ暫く増えていて、あまり感想書けてませんが。
ということで、冬アニメの感想はこういう感じで書く予定です。かなり忙しいので、どうなるのか全く保証できないですが。たぶん『ヴァイオレット・ガーデン』の感想は諦めそうな気が。
◆『宇宙よりも遠い場所』
◆『BEATLESS』◇『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
◆『魔法使いの嫁』
ということで、よろしくお願いしますです。以下は、告知事項の続きです。
続きを読む