かんなぎ「玉音アタック!」 です。
第1話は、ほとんど登場人物が二人だけ、その二人の会話でほとんどを構成するという神業的な内容でした。山本監督というよりも、倉田さんの影響が大きいのかも。
で、第二話ですが、今週はつぐみちゃん登場ですね。楽しみだ~。
ということで、「かんなぎ」第2話です。
原作は既読です。というか全巻持っています。(汗)
感想:
えっとなんといいますか、まぁ、原作のテイストそのままでやるみたいですね。あまり、変更もないようです。でも、原作はまったり系で、何といって事件が起きない話などもあるので、思い切って修正を加えてもいいと思うんだけれど。「その域に達していない」ってわけでもないでしょうし。原作のマンガと違って、視聴者の見るスピードに変化はつけられないので。
で、今週はというと。話自体はまったりとして面白いんだけれど、絵がどうにも気になりました。いや、良く動いているんだけれど、うねうねと関係のない動作をやりすぎではないでしょうか。そこまでやるなら、実写でも良いわけで。
で、そこまで動かすんだったら、もう少し動かさなくてもいいから、一つずつの絵のクオリティを上げて欲しいな。
早く学校編が始まらないと、飽きてしまうかも。(汗)
※注意:TBはフィルタに掛かると表示されないようです。エラーがない限り、恐らく届いていますので、別途承認することで表示されます(言及リンク頂くとましなようです)。ご容赦願います。
http://blog.livedoor.jp/auauauau___/archives/1027005.html